研究者 | 所属大学 | |
---|---|---|
代表者 | 辻 美代 助教授 | 流通科学大学 |
奥野 志偉 教授 | 流通科学大学 | |
蘭 梅 講師 | 流通科学大学 | |
小島 泰雄 助教授 | 神戸市外国語大学 | |
秦 兆雄 助教授 | 神戸市外国語大学 | |
林 範彦 講師 | 神戸市外国語大学 | |
南部 稔 教授 | 兵庫県立大学 | |
陳 夾幸 教授 | 兵庫県立大学 | |
太田 出 助教授 | 兵庫県立大学 |
2030年の日中未来社会―中国の文化、社会、経済の動向―
2030年の日中未来社会班では、研究構成員および外部研究者招聘により研究報会の実施してきた(下記研究会日程参照のこと)。ますます中国との関係強化が必要となる現状を踏まえ、それぞれの専門分野から、2030年中国未来社会における社会・文化教育・経済の動向探求に 努めた。そして、日中関係はさらに緊密化するであろうことが確認された。
今後の日中関係の親密化には、留学生が大きな役割を果たすことは間違いない。そのため、2007年9月に開催された世界華商大会に際し、神戸市西区学園都市に学ぶ中国人留学生のアピールとして「神戸研究学園都市 中国系留学生のパネル展示会」として企画・準備を行った。
UNITY(Academic Community Hall)
Kobe Academic Park Association for the Promotion of Inter-University Research and Exchange
Copyright © 1994 - 2025 UNITY. All Rights Reserved. -- このサイトについて
This page is produced by Kobe City College of Technology.