平成25・26年度と続けて開講した入門講座は、たいへんご好評をいただきました。 講座後にお寄せいただいたご意見の中で最も多かったのが、「もう一歩進んだ講座を開講してほしい」 というご意見でした。そこで、今年度は、「医療通訳を知ってますか?パート2」と題して、 前回よりも少し進んだ内容の講座を開講したいと思います。語学だけでなく、 医療現場において異文化間コミュニケーションをうまくとるためには何を考慮しなければならないかについて 学んでいただけます。今年度初めて受講していただいてもけっこうです。
No. | テーマ名 | 開講日 | 担当講師 |
---|---|---|---|
(1) | 医療通訳の現状と課題 | 5/16(土) | 中村 安秀 大阪大学大学院教授 |
(2) | 母子保健(妊娠・出産・育児) | 5/23(土) | 嶋澤 恭子 神戸市看護大学准教授 |
(3) | 医療通訳演習(1) | 5/30(土) | 竹迫 和美 IMIA日本代表 |
(4) | 医療に必要な英語 | 6/6(土) | 川越 栄子 神戸女学院大学教授 |
(5) | 医療に必要な英語(2) | 6/20(土) | 竹迫 和美 IMIA日本代表 |
担当 | 神戸市看護大学 |
---|---|
時間 | 14:00~15:30 |
受講料 | 1回1,000円+消費税 全5回4,000円+消費税 |
募集定員 | 80名 |
お申込はUNITY事務局窓口、又はお電話で。
TEL 078-794-4970
受付時間
詳しいお申込方法は、お申し込み方法のページをご覧ください
UNITY(Academic Community Hall)
Kobe Academic Park Association for the Promotion of Inter-University Research and Exchange
Copyright © 1994 - 2025 UNITY. All Rights Reserved. -- このサイトについて
This page is produced by Kobe City College of Technology.