自分や家族の体の調子が悪かったり、病気が心配だったりした時に、病院を受診した方がいいのか、またどこに相談に行けばよいのか分からずに困ったことはありませんか? そんなお悩みにこたえるために、医療や保健福祉サービスの利用の仕方について専門家がお話をします。病院をまだ受診していない方も通院中の方も、この機会にご一緒に学びませんか?
(担当:神戸市看護大学)
No. | テーマ名 | 開講日 | 担当講師 |
---|---|---|---|
(1) | がんと共に生きる 医療のかかり方、相談 | 11月24日(土) | 高山 良子 助教 がん看護専門看護師 |
(2) | 高齢者・家族としての医療のかかり方 | 12月1日(土) | 花房 由美子 神戸市医療センター中央市民病院 老人看護専門看護師 |
(3) | 女性外来:女性が安心して気軽に相談できる場所 | 12月8日(土) | 西大條 靖子 神戸市医療センター中央市民病院 女性専門外来医師 |
(4) | 精神医療保健福祉サービスの活用法 | 12月15日(土) | 安藤 幸子 教授 |
(5) | 介護のことはじめ、家族からの相談 | 12月22日(土) | 藤田 愛 北須磨訪問看護・リハビリセンター 訪問看護師・慢性疾患看護専門看護師 福井 さやか 株式会社フジイ めばえ 介護支援専門員・介護福祉士 |
時間 | 14:00~15:30 |
受講料 | 4200円 |
募集定員 | 80名 |
お申し込みはUNITY事務局窓口、又はお電話で。
TEL 078-794-4970
受付時間
加盟大学生は無料で受講できます。
詳しいお申し込み方法は、お申し込み方法のページをご覧ください
UNITY(Academic Community Hall)
Kobe Academic Park Association for the Promotion of Inter-University Research and Exchange
Copyright © 1994 - 2025 UNITY. All Rights Reserved. -- このサイトについて
This page is produced by Kobe City College of Technology.