科学・技術の基礎である「理科」が難しくておもしろくないものと思っている小学生にも、「理科って面白い」と感じてもらえるよう、できるだけ身近な材料を使って「びっくりしたり、不思議に思ったり、わくわくする」ような理科実験や理科工作を体験してもらいます。 指導に当たっては、高専の学生さん(お兄さん、お姉さん)にアシスタントしてもらいます。
(担当:神戸市立工業高等専門学校)
No. | テーマ名 | 開講日 | 担当講師 |
---|---|---|---|
(1) | 紙コップでスピーカーを作ろう | 7月29日(金) | 市川 和典 講師 |
(2) | 風船を使ったホバークラフト | 7月30日(土) | 赤松 浩 准教授 |
(3) | 化学で遊ぼう | 8月1日(月) | 小泉 拓也 准教授 |
(4) | 色と光のふしぎ | 8月2日(火) | 一瀬 昌嗣 准教授 |
時間 | 10:00~12:00 |
受講料 | 3000円 |
募集定員 | 50名 |
お申し込みはUNITY事務局窓口、又はお電話で。
TEL 078-794-4970
受付時間
加盟大学生は無料で受講できます。
詳しいお申し込み方法は、お申し込み方法のページをご覧ください
UNITY(Academic Community Hall)
Kobe Academic Park Association for the Promotion of Inter-University Research and Exchange
Copyright © 1994 - 2025 UNITY. All Rights Reserved. -- このサイトについて
This page is produced by Kobe City College of Technology.