科目名 | 国際取引法1 International Trade Law 1 |
---|---|
種別 | 特別科目(高大連携講座対象科目) |
単位 | 2単位 |
大学名 | 神戸市外国語大学 |
担当教員 | 植田 淳 教授 |
開講期間 | 前期(4/14 ~ 8/4) |
開講日・時間 | 木曜日 17:50 ~ 19:20 |
対象学年 | 指定しない |
募集人員 | 50名程度 |
貿易取引を中心とした種々の国際取引について、法的・実務的観点からわかりやすく解説する。前期の「国際取引法1」で、貿易取引を中心とした総論を、後期の「国際取引法2」で各論的諸問題を扱う(なお、諸般の都合により、以下の通りに進まない場合もありうる)。
回数 | 講義内容 |
---|---|
1 | 国際取引法の意義と特色 |
2 | 貿易取引の全体像Ⅰ |
3 | 貿易取引の全体像Ⅱ |
4 | 英文契約書Ⅰ |
5 | 英文契約書Ⅱ |
6 | 英文契約書Ⅲ |
7 | 国連物品売買条約転 |
8 | インコタームズⅠ |
9 | インコタームズⅡ |
10 | 外国為替Ⅰ |
11 | 外国為替Ⅱ |
12 | 国際物品運送Ⅰ |
13 | 国際物品運送Ⅱ |
14 | 国際貨物保険 |
15 | 要点のまとめ |
期末試験によって評価する。単位取得については、一定の出席要件を課する。詳しくは、初回に説明する。
私語・居眠り等の授業妨害行為は、厳禁。退室を求めることがある。
初学者にも分かりやすい説明を心がける。質問を歓迎する。
UNITY(Academic Community Hall)
Kobe Academic Park Association for the Promotion of Inter-University Research and Exchange
Copyright © 1994 - 2025 UNITY. All Rights Reserved. -- このサイトについて
This page is produced by Kobe City College of Technology.