科目名 | 都市防災学 Advanced Disaster Reduction Engineering |
---|---|
種別 | 学内提供科目 |
単位 | 2単位 |
大学名 | 神戸市立工業高等専門学校 |
担当教員 | 鳥居 宣之 教授 宇野 宏司 准教授 |
開講期間 | 前期 (4/11 ~ 8/4) |
開講日・時間 | 未定 |
対象学年 | 指定しない |
募集人員 | 20名程度 |
我が国は様々な自然的・社会的条件から災害が発生しやすい環境下に置かれている。特に、人口・資産が集積した都市においてひとたび大規模な災害が発生した場合には、人的にも物的にも甚大な被害が発生することが予測される。本講義では、都市を災害から守るための取り組み方とその変遷について学習する。
回数 | 講義内容 |
---|---|
1 | 近年の我が国における自然災害 |
2 | 我が国における都市防災対策とその変遷 |
3 | 災害気象学(1) |
4 | 災害気象学(2) |
5 | 神戸市域で発生した過去の災害(1) |
6 | 神戸市域で発生した過去の災害(2) |
7 | 神戸市域で今後起こりうる災害 |
8 | 中間試験 |
9 | 災害と危機管理 |
10 | 企業防災・地域防災 |
11 | 災害情報(1) |
12 | 災害情報(2) |
13 | 災害情報(3) |
14 | 災害情報(4) |
15 | 演習課題の報告会 |
成績は、試験70%、レポート25%、プレゼンテーション5%、として評価する。試験成績は2 回の試験(中間試験・定期試験)の平均点とする。
レポート課題は、提出期限を厳守すること(提出遅れは、原則、評価対象外)。
出席回数2/3 以上の者に対して成績を評価する。
UNITY(Academic Community Hall)
Kobe Academic Park Association for the Promotion of Inter-University Research and Exchange
Copyright © 1994 - 2025 UNITY. All Rights Reserved. -- このサイトについて
This page is produced by Kobe City College of Technology.