科目名 | 倫理学 Ethics |
---|---|
種別 | 学内提供科目 |
単位 | 2単位 |
大学名 | 神戸市看護大学 |
担当教員 |
松葉 祥一 教授 |
開講期間 | 後期(10/5~1/25) |
開講日・時間 | 月曜 14:50~16:20 |
対象学年 | 1年 |
募集人員 | 130名 (市看護大生120名/他大学10名) |
この授業の目的は、「与えられた状況の中でより善い行動をとろうとする態度」つまり倫 理的態度の獲得にある。 しかし、倫理学の目的は「善とは何か」の理論的探求であり、倫 理的態度の獲得を目的とする道徳教育とは異なるはずである。 けれども、倫理理論を学ぶ ことによって、少なくとも与えられた状況がどういう倫理学的問題をはらんでいるかを見 分けることができる。 前半ではおもに代表的な倫理理論を学び、後半は生命倫理にかかわ る諸問題を中心に、現代の生命倫理学上の課題を考えていきたい。
回数 | 講義内容 |
---|---|
1 | 倫理学とは何か? |
2 | 倫理理論(1)目的論と義務論 |
3 | 倫理理論(2)看護のための倫理理論 |
4 | 生命倫理学とは何か?、インフォームド・コンセント |
5 | 出生の生命倫理学 1.出生前診断と優生思想(1) |
6 | 出生の生命倫理学 2.出生前診断と優生思想(2) |
7 | 出生の生命倫理学 3.生殖技術 |
8 | 死の生命倫理学 1.死の病院化 |
9 | 死の生命倫理学 2.脳死と移植医療 |
10 | 死の生命倫理学 3.尊厳死 |
11 | 死の生命倫理学 4.安楽死 |
12 | 病の生命倫理学 1.制度のケア |
13 | 病の生命倫理学 2.外国人と医療 |
14 | 研究倫理 |
15 | まとめ |
学期末試験もしくはレポート (70%)
授業中に短いレポートを課します (30%)
None
UNITY(Academic Community Hall)
Kobe Academic Park Association for the Promotion of Inter-University Research and Exchange
Copyright © 1994 - 2025 UNITY. All Rights Reserved. -- このサイトについて
This page is produced by Kobe City College of Technology.