科目名 | スポーツ文化論1 Sport Culture 1 |
---|---|
種別 | 学内提供科目 |
単位 | 2単位 |
大学名 | 神戸市外国語大学 |
担当教員 |
竹谷 和之 教授 |
開講期間 | 前期(4/10~7/31) |
開講日・時間 | 金曜 12:45~14:15 |
対象学年 | 1年 |
募集人員 | 25名程度 |
日本や世界にある多様な「sport」の実態を把握し、それぞれの意味を探る。とくに「伝統スポーツ」と呼ばれるスポーツを扱う。
回数 | 講義内容 |
---|---|
1 | オリエンテーション―概略 |
2 | 日本の伝統スポーツ―相撲 |
3 | 稲作民のスポーツ1―綱引 |
4 | 稲作民のスポーツ2―ボートレース |
5 | モンゴル国遊牧民の「魂の3つの競技」1 |
6 | モンゴル国遊牧民の「魂の3つの競技」2 |
7 | アフリカ・コートジボワールのレスリング |
8 | スペインバスク民族のスポーツ1―労働から |
9 | スペインバスク民族のスポーツ2―宗教から |
10 | イタリア・シエナの競馬 |
11 | ワールド・エスキモー&インディアン・オリンピック(WEIO) |
12 | 北アメリカのカヌーと民族 |
13 | 南米アンデスの闘牛 |
14 | まとめ1(討論) |
15 | まとめ2(討論) |
「sport」の理解ができているか、筆記テストを行う。
授業前に「sport」の定義を辞書で確認しておくこと。できれば英英辞書が望ましい。
UNITY(Academic Community Hall)
Kobe Academic Park Association for the Promotion of Inter-University Research and Exchange
Copyright © 1994 - 2025 UNITY. All Rights Reserved. -- このサイトについて
This page is produced by Kobe City College of Technology.