科目名 | 構造解析 Structural Analysis |
---|---|
種別 | 学内提供科目 |
単位 | 2単位 |
大学名 | 神戸市立工業高等専門学校 |
担当教員 | 酒造 敏廣 教授 |
開講期間 | 前期 |
開講日・時間 | 未定 |
対象学年 | 特に指定なし |
募集人員 | 10 名程度 |
本講義では, 本科の構造力学関連科目を基礎として, 平面骨組と連続体の有限要素解析を学ぶ. 解析の流れを理解して, 簡単なプログラミングができるように講義する. 表計算(スプレッドシート)やFORTRAN 言語を用いて, 課題を解いてレポートにまとめる.
回数 | 講義内容 |
---|---|
1 | 構造解析概論 |
2 | マトリックス代数 |
3 | 仮想仕事の原理 |
4 | 平面トラス要素の剛性マトリックス |
5 | 座標変換マトリックスと平面トラスの全体剛性マトリックス |
6 | 軸力と曲げを受ける骨組要素の剛性マトリックス |
7 | 平面骨組の全体解析 |
8 | 弾性理論の基礎(1) |
9 | 弾性理論の基礎(2) |
10 | 四角形要素の要素剛性マトリックス(1) |
11 | 四角形要素の要素剛性マトリックス(2) |
12 | 全体剛性マトリックスとバンドマトリックス法 |
13 | 解析のフローチャート |
14 | 解析演習(1) |
15 | 解析演習(2) |
期末試験とレポートにより評価する。
行列演算など線形代数学の基礎と構造力学(材料力学)の基礎が理解できていること。
UNITY(Academic Community Hall)
Kobe Academic Park Association for the Promotion of Inter-University Research and Exchange
Copyright © 1994 - 2025 UNITY. All Rights Reserved. -- このサイトについて
This page is produced by Kobe City College of Technology.