科目名 | 生活経済学 Human economics |
---|---|
種別 | 学内提供科目 |
単位 | 4単位 |
大学名 | 兵庫県立大学 |
担当教員 | 植野 和文 教授 |
開講期間 | 後期(10/1~1/28) |
開講日・時間 | 火曜・木曜 13:00~14:30 |
対象学年 | 1年次以上 |
募集人員 | 100名程度 |
生活行動と居住環境の概念を明示し、人々が保有する資源と交換によって獲得する資源を用いて生活を営む構造を学習する。
回数 | 講義内容 |
---|---|
1 | 生活経済学の狙い |
2 | 生活行動の概念 |
3 | 生活行動の概念 |
4 | 生活課題と生活資源 |
5 | 生活課題と生活資源 |
6 | 消費行動理論 |
7 | 消費行動理論 |
8 | 生活行動と生活課題 |
9 | 生活行動と生活課題 |
10 | 生活行動の実証分析 |
11 | 生活行動の実証分析 |
12 | 生活行動の実証分析 |
13 | 生活行動の実証分析 |
14 | 生活行動の実証分析 |
15 | 居住環境の概念 |
16 | 居住環境の概念 |
17 | 居住環境の実証分析 |
18 | 居住環境の実証分析 |
19 | 居住環境の実証分析 |
20 | 居住環境の実証分析 |
21 | 居住環境の実証分析 |
22 | 経済的交換と社会的交換 |
23 | 経済的交換と社会的交換 |
24 | 経済的交換と社会的交換 |
25 | 生活の質と豊かさ |
26 | 生活の質と豊かさ |
27 | 生活資源の需給構造 |
28 | 生活資源の需給構造 |
29 | 生活行動と地域づくり |
30 | 生活行動と地域づくり |
31 | 試験 |
出席(50%)と期末試験(50%)で評価
ミクロ経済学と統計学を並行して学んでいるのが望ましい。
UNITY(Academic Community Hall)
Kobe Academic Park Association for the Promotion of Inter-University Research and Exchange
Copyright © 1994 - 2025 UNITY. All Rights Reserved. -- このサイトについて
This page is produced by Kobe City College of Technology.